メールボックス所有者として代理権を付与する

他のユーザの代理人を務めるには、そのユーザによって[アクセスリスト]で代理権が付与されている必要があります。メールボックス所有者は、自分のカレンダおよびメッセージ情報に対する異なる権利を各ユーザに割り当てることができます。たとえば、自分のカレンダに対してユーザがビジーサーチを実行したときにアポイントに関する特定の情報を表示できるようにしたい場合は、アポイントに対する読み込みアクセス権をユーザに付与します。いかなる場合でも、代理人が[連絡先]フォルダを表示することはできません。

  1. ツール]>[オプション]の順にクリックします。

  2. セキュリティ]>[代理アクセス権]の順にクリックします。

  3. ユーザをリストに追加するには、[名前]ボックスに名前を入力し、フルネームが表示されたら[ユーザの追加]をクリックします。

  4. [アクセスリスト]中のユーザを選択します。

  5. そのユーザに与えたい権利を選択します。

    読み込み: 受信した項目を、代理人が読めるようにします。

    書き込み: 署名の入力を含め(定義済みの署名がある場合)、自分の名前で項目を作成および送信できるようにします。項目にカテゴリを割り当て、項目の件名を変更し、項目に対してタスクリストオプションを実行します。

    アラームの受信: 自分が受信するのと同じアラームを、代理人が受信するようになります。アラームの受信は、代理人が同じポストオフィスに属している場合のみ、サポートされています。

    お知らせの受信: 自分が項目を受信したとき、代理人もお知らせを受信します。代理人が同じポストオフィスに属している場合のみ、受信の通知がサポートされます。

    オプション/フォルダの変更 自分のメールボックスのオプションを代理人が変更できるようにします。代理人は、他のユーザに与えるアクセス権も含めて、オプション設定をどれでも編集することができるようになります。代理人がメールに対する権利も持っている場合は、フォルダを作成または変更することもできます。

    個人秘マーク付き項目を読む: プライベートマークを付けた項目を、代理人が読めるようにします。代理人に個人秘マーク権を与えない場合、メールボックスの個人秘マーク付きの項目は、代理人からは見えません。

  6. ステップ 4およびステップ 5を繰り返して、[アクセスリスト]の各ユーザに権利を割り当てます。

    アクセスリストで<全ユーザアクセス権>を選択して、アドレス帳のすべてのユーザに権利を与えることができます。たとえば、すべてのユーザにメールを読む権利を与える場合は、[全ユーザアクセス権]に対して[読む]権利を割り当てます。

  7. アクセスリストからユーザを削除するには、ユーザをクリックしてから、[ユーザの削除]をクリックします。

  8. OK]をクリックします。

詳細については、「 保証と著作権.