詳細検索とルールでフィールドを選択する

この項では、詳細検索またはルールを作成する際に使用できるさまざまなフィールドについて説明します。また、その他のユーザ定義フィールドを使用できる場合もあります。

フィールド名

このフィールドの参照先

フィールド基準入力

% 完了

タスクの完了パーセンテージ。

タスクの完了パーセンテージを指定します。[等しい]、[より小さい]、[より大きい]などを使用できます。

アカウント

送信に使用されるアカウント、または項目の送信元のアカウント

GroupWise、POP3、IMAP、またはNNTPを指定します。

タスク開始日

タスクの開始日。

演算子により、タスクの終了すべき期間や、特定の日付を指定することもできます。

添付ファイルリスト

ファイル、サウンド、ムービー、OLEオブジェクトなどの添付ファイルのリストです。

ドロップダウンリストから添付ファイルを選択します。

添付ファイル

指定した特定のテキストまたは句が含まれている添付ファイル。

添付ファイルに含まれるテキストを指定します。

著者

ドキュメントを作成したユーザ名。

ドキュメントの作成者名を指定します。

発信者の会社

電話メッセージの[社名]フィールドに表示されるテキスト。

社名を指定します。

発信者

電話メッセージの[発信者]フィールドに表示されるテキスト。

電話をかけてきた人の名前を指定します。

電話番号

電話メッセージの[電話番号]フィールドに表示される電話番号。

電話番号を指定します。

カテゴリ

項目に割り当てられたカテゴリ。

既存のカテゴリを指定します。

Cc

項目の[CC]フィールドに表示されるユーザの名前。

CC]フィールドの名前を指定します。

完了日

ユーザがタスクに完了のマークを付けた日付。

タスクの完了日を指定します。[等しい]を使用するか、今日の日付より前か後かを指定することができます。

コピータイプ

ユーザが受信するメッセージのタイプ([宛先]、[CC]、または[BC])。

ドロップダウンリストから、[宛先]、[CC]、または[BC]を選択します。

作成日

送信]ボタンをクリックした日付、またはカレンダに項目をポストした日付。

演算子により、項目の終了すべき期間や、特定の日付を指定することもできます。

開かれた日

ドキュメントが最後に開かれた日。

演算子により、ドキュメントの終了すべき期間や、特定の日付を指定することもできます。

配達

受信者のメールボックスに項目が表示された日付と時刻。

演算子により、項目の終了すべき期間や、特定の日付を指定することもできます。

ドキュメント作成日

ドキュメントが作成された日付。

演算子により、項目の終了すべき期間や、特定の日付を指定することもできます。

ドキュメント作成者

ドキュメントの作成者の名前。

ドキュメントの作成者名を指定します。

ドキュメント番号

ドキュメントの番号。

整数を指定します。

ドキュメントタイプ

フォーム、経費報告書、メモなど、ライブラリ内のドキュメントのタイプ。

ドキュメントのタイプを指定します。

期日/終了日

タスクの期日またはアポイントの終了日時。

演算子により、タスクやアポイントの終了すべき期間や、特定の日付を指定することもできます。

拡張項目ステータス

項目がサードパーティのダウンロードか、サードパーティのアーカイブか、サードパーティの復元か、それともサードパーティのスタブか。

項目ステータスをドロップダウンリストから選択します。

ファイル拡張子

ライブラリ内のドキュメントのファイル名拡張子。

ファイル名の拡張子を指定します(例: EXE)

送信者

項目の[送信者]フィールド内のユーザ名。

[送信者]フィールドを指定します。

項目ソース

その項目は受信したものか、送信されたものか、ポストしたものか、あるいはドラフトかを表します。

項目ソースをドロップダウンリストから選択します。

項目ステータス

項目が、受諾されたのか、完了されたのか、開封されたのか、読まれたのか、個人秘マークが付けられたのか、件名が隠されたのかどうかを示します。

項目ステータスをドロップダウンリストから選択します。

項目タイプ

メール、アポイントなど、項目のタイプ。

項目タイプをドロップダウンリストから選択します。

ライブラリ

ドキュメントが保存されているライブラリ。

ライブラリをドロップダウンリストから選択します。

メッセージ

項目の[メッセージ]フィールドに表示されるテキスト。

メッセージ]フィールドに一部またはすべてを入力します。

件名

パーソナライズ]タブの[件名]フィールドに表示されているテキスト。

件名]のテキストの一部または全部を指定します。

受諾済み数

ある送信項目を受諾した受信者数。

演算子に応じて、整数を指定するか、ドロップダウンリストから変数を選択することができます。

完了済み数

ある送信項目を完了した受信者数。

演算子に応じて、整数を指定するか、ドロップダウンリストから変数を選択することができます。

削除済み数

ある送信項目を削除した受信者数。

演算子に応じて、整数を指定するか、ドロップダウンリストから変数を選択することができます。

開封済み数

ある送信項目を開封した受信者数。

演算子に応じて、整数を指定するか、ドロップダウンリストから変数を選択することができます。

返信済み数

ある送信項目に対して返信を行った受信者数。

演算子に応じて、整数を指定するか、ドロップダウンリストから変数を選択することができます。

開いたユーザ

あるドキュメントの特定バージョンを最後に開いたユーザ名。

ユーザ名を指定します。

パーソナル添付ファイル

受信項目に追加された添付ファイル内のテキスト。

検索するテキストを入力します。

場所

アポイントの[場所]フィールドに表示されるテキスト。

場所]フィールドに一部またはすべてを入力します。

ポストしたユーザ

ポストされた項目の[送信者]フィールドに表示される名前。

[送信者]フィールドを指定します。

優先度

項目の優先度。高い、標準、低いがあります。

ドロップダウンリストから優先度を選択します。

送信オプション

返信要求が指定された項目。

ドロップダウンリストからオプションを選択します。

サイズ

添付ファイルを含めた項目のサイズ。

整数を指定します。

開始日

タスクの開始日。タスクが次の日に繰り越された場合、新しい日付が開始日になります。

演算子により、タスクの終了すべき期間や、特定の日付を指定することもできます。

サブクラス

フォーム、カスタムメッセージ、C3PO™プログラムなど、その他の項目。

検索する文字列を入力します。

件名

項目の[件名]ボックスに表示されるテキスト。

件名]フィールドの一部または全部を指定します。

タスクカテゴリ

アルファベット順のタスクの優先度(A、B、Cなど)。

1文字指定します。

タスク優先度

数字で示されたタスクの優先度。

整数を指定します。

スレッド状態

メッセージスレッドの項目に割り当てられた「状態」

読む]、[ウォッチ]、または[無視]を指定します。

宛先

項目の[宛先]フィールドにユーザ名が表示されます。

宛先]フィールドの名前を指定します。

受信者数

ある項目の受信者の合計数。

演算子に応じて、整数を指定するか、ドロップダウンリストから変数を選択することができます。

バージョン作成日

あるドキュメントの特定バージョンが作成された日付。

演算子により、ドキュメントの終了すべき期間や、特定の日付を指定することもできます。

バージョン作成者

あるドキュメントの特定バージョンの作成者名。

ドキュメントの作成者名を指定します。

バージョン説明

そのドキュメントバージョンの説明。

ドキュメントバージョンの説明を指定します。

バージョン番号

そのドキュメントのバージョン番号。

ドロップダウンリストからバージョンを選択するか、[バージョンの選択]をクリックしてバージョン番号を指定します。

バージョンステータス

現在のドキュメントステータス。

ドロップダウンリストからステータスを選択します。

ビュー名

現在、項目を作成しているまたは読んでいるビューの名前。ビュー名は、ツールバーの[項目ビュー]ボタンの横にある下向き矢印をクリックした時に表示される名前と同一です。

ビューの名前を指定します。

詳細については、「 保証と著作権.