送信項目を表示、送信項目の配達を確認、項目開封および削除の通知を受理、または返信を要求することができます。
項目をインターネットアドレスへ送信する場合、ステータス情報を受け取るには、受信者側のインターネットシステムでステータスを追跡できるようになっている必要があります。
以前に送信した項目を表示できます。たとえば、送信した項目を読んだり、再送信したりすることができます。再送信する際には、内容を修正することもできます。さらに、受信者がまだ開いていなければ、送信した項目を撤回することもできます。送信項目を表示するには、[送信・目]フォルダをクリックします。
GroupWise
送信した項目の[プロパティ]ウィンドウで、ステータスを確認することができます。項目を右クリックしてから[プロパティ]をクリックしてください。[プロパティ]ウィンドウには、いつ項目が配達され、開封されたかのほかに、他の情報も表示されます。
受信者がメッセージを開いたり、削除したり、アポイントを拒否したり、またはタスクを完了したりしたときに、お知らせを受信することができます。メッセージの作成時に、[送信オプション]タブをクリックし、[受信者反応のお知らせ]の[開封時]または[削除時]のポップ・Aップリストをクリックして、お知らせを受信する方法を選択します。
受信者に対して、その項目について返信が必要であることを知らせることができます。返信要求を指定すると、返信が要求されていることを示す文が項目に追加され、受信者のメールボックス内のアイコンが二重矢印に変更されます。返信を要求するときは、項目の作成時に[送信オ・vション]タブ>[返信要求]の順にクリックし、いつまでに返信してほしいかを選択します。
商標記号(